ドライバーの心得

プロドライバーを目指す方は、「ドライバーの心得」をしっかりと心に刻みましょう。

あるいはもう既にプロドライバーの方々は、大切な心得を、もう一度確認してみましょう。

 ec1cb8a1c35e56e127f281131fe7b154_s

物流を支えるプロドライバー

物流の主役が事業用トラックであるということは、物流を支えているのは、事業用トラックを日々運転しているプロドライバーだといえます。

円滑な物流が日本経済の大きな基盤になっていることを考えれば、それを担っているプロドライバーは、まさに、現在の日本経済を背後から支えている存在だといえるでしょう。

この点を認識し、プロドライバーとしての誇りを持つとともに、貨物を安全・安心・確実に輸送するという役割と使命をしっかりと理解する必要があります。

 

ライフラインを守る

物流は、電気、ガス、水道などと同じく、ライフラインの一つです。

そのため、トラック運送業界は、地震などの自然災害が発生した緊急時には、国や地方自治体と連携して、緊急・救援輸送を優かつ迅速に行っています。

例えば、平成7年1月の「阪神・淡路大震災」では、緊急・救援に延べ4万台のトラックが出勤し、平成9年に日本海で沈没した「ナホトカ号」の重油流出事件では、重油回収用のドラム缶の輸送等で、延べ1千台のトラックが出勤し、平成16年の新潟地震の際にも、食料品をはじめ日用雑貨や医薬品等の緊急物資輸送のために、延べ915台が出勤しました。

このようにプロドライバーは、人々の生活に欠かすことのできないライフラインを守ることにも大きな力を発揮します。

 

トラック事故の重大さを認識する

貨物を安全・安心・確実に輸送し、ライフラインを守っていくためには、交通事故を起こさないということが第一条件となります。

交通事故は、尊い人の命を奪ったり人を傷つけたりするだけでなく、安全・安心・確実に輸送するという役割も果たすことができなくなります。

トラックは車体が大きく重いため、いったん事故を起こすと規模の大きな重大事故につながりかねません。

そのため、事故によっては被害者が不幸な目にあうだけでなく、ドライバー自身も職業運転者としての地位を失うばかりか、会社も経営が悪化するなど、家族や会社を巻き込んで、さまざまな不幸な事態を招くことを認識しなければなりません。

さらに、事故による渋滞や通行止めなどの社会的な影響も大きなものがあります。

こういった理由を含め、自分を守る意味でも安全運転に努めましょう。

 

交通事故を起こさないという信念を持つ

交通事故は、会社にも大きな損失をもたらします。

事業用トラックのドライバーは、職業としてトラックを運転しているプロドライバーです。

したがって、トラックを運転することによって、自分の生活も支えているわけですから、公共の道路を使わせてもらっているという感謝の気持ちを常に忘れることなく、事故を起こしてはならないという強い信念のもとにハンドルを握る必要があります。

 1840cf494d379fe59584286b76da0a45_s

環境に配慮する

トラック輸送は、日常生活や社会・経済活動に欠かせないものですが、その一方で、排出ガスによる大気汚染や地球温暖化などの環境問題も発生しています。

ディーゼルトラックに関係する大気汚染物質としては、窒素酸化物、粒子状物質、硫黄酸化物、一酸化炭素、炭化水素、などがありますが、なかでも粒子状物質は、人の健康に直接悪い影響を与えるといわれており、この対策が急がれています。

また、地球温暖化の原因となる二酸化炭素も、排出されています。

大気汚染防止や省エネルギーの観点に立ち、環境に配慮した運転や整備・点検を心がけていくことも、プロドライバーの重要な使命です。

そのためには、一人一人のドライバーが普段から「エコドライブ」を実践することが大切です。

 

エコドライブのポイント

  • おだやかな発進と加速
  • シフトアップは早めの一段上のギアが常識
  • 低速走行の励行
  • エンジンブレーキの多用
  • 経済速度の厳守
  • 予知運転による停止・発進(ストップアンドゴー)回数の抑制
  • 無駄な空ぶかしの抑制
  • 必要最低限のアイドリング

 

エコドライブの効果

「エコドライブ」は環境保全のために必要なだけでなく、交通事故の防止や運行経費の節減などさまざまな効果をもたらします。

とくに、「アイドリングストップ」は、エコドライブの中心となるものですから、荷卸しなどの駐停車時には、こまめにエンジンを切るようにしましょう。

  • 燃料費などの運行経費が節減できる。
  • 排出ガスが減少する。
  • エンジンをはじめ部品の消耗が少なくなる。
  • ゆとりのある運転で交通事故が減少する。

 

プロドライバーとして、トラックの運転を行うのであれば、気を付けなければならないことがたくさんあります。

しかし、その責任こそがプロドライバーの「プロ」たる所以なのです。

 

引用参考 トラックドライバーの心構え